久しぶりのデパート

先日、社長と静岡市に行く機会がありました。

用事のあと社長はまだ会合があったので、私は別で帰ってきたのですが、駅へ出たついでにちょっと寄り道。

なにしろ、静岡県東部にはデパートがありません。

久しぶりのデパートぶらぶらをしたくなったのです。

いろんなショップを見たいな・・・

物産展にも行ってみようかな・・・

デパ地下で何か買って家で食べようかな・・・

と、あれこれ考えてはいたのですが、久しぶりすぎて数店舗だけ足を踏み入れただけに終わりました。

時間も17時頃でしたので、帰らなきゃという気持ちもあったと思います。

楽しみにしていた久しぶりのデパートぶらぶらは小1時間でおわりましたが、賑やかさと華やかさに触れたので、寄り道して良かったなと思います。

Filed under: 未分類 — kyoko  Comments (0)

暦の上では

早いもので、もう2月。

そして、きょうは暦の上では立春です。

やっと冬らしい寒さが続いていて、冬を感じているこのごろ。

「春」という文字を目にしただけで、少し心が浮き立つ感じがします。

でも、花粉は嫌ですが。。。。。

今月は、夜に出かける用事が多く、服装に悩みます。

中途半端な季節ではなく、しっかり冬なので冬の服装でいいのですが、

外を歩くときは寒く、新幹線の中は暑く、行く先の会場の温度はどうか・・・と、寒いのもイヤで暑くてボーっとなるのもイヤ。

脱ぎ着ができて、調節できる服装を心がけています。

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

きょうは大寒

今朝は今季1番の寒さでした。

こんな寒い日はやっぱり暖かい食べ物!ということで、きょうの昼食はタンメンでした。

タンメンとモヤシだけ買ってきて、あとは冷蔵庫にある野菜を山盛り入れます。きょうは8種類の野菜でした。それに豚肉とゆで卵。

あったまるし、野菜も沢山食べられるし、言う事なし!です。

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

寒い!

寒いです。

外の気温は10度を切っているようです。

北海道ではマイナス23度のところもあるとか。8度、9度はあったかいよと言われそうですよね。

でも、静岡っ子は寒いです。

きょうは寒いのでセーターを着ています。

何年も着ているので、毛玉はあるし多少クタっとしてるのでお出かけにはもう着て行けないセーターです。

でも、大好きな色と形なので寒い中でも気分はほっこりします。オレンジのラインが入っているので元気でいられる気もします。

寒いときは暖色系の洋服ですね。

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

新年の誓いは「健康」

3連休の真ん中の日曜日、会社はお休みですが、私は午後のひと時タラタラ仕事中。

経理担当の私は、給与支払報告書等のお仕事があり、役場と税務署へ提出するまでは落ち着かない時期です。提出期限はまだ先ですが、今週中には済ませスッキリしたいです。それに、この作業は面倒なものの割りと好きなので先へ先へと進めたくなります。

で、ちょっと休憩してこれを書いてます。

さて、昨年暮れに少し胃腸を壊しました(吐く・下痢)。

その数日前から『ちょっと暴食気味かも・・・お腹壊さないようにしないと・・・』と危ぶんでいたのですが、自分の予想が当たってしまいました。

その時、病院で「血圧が高いですね」と言われてしまいました。

胃腸を整えることと血圧のために、食事の量を少し減らしました。

少し気をつけてるだけなのに、体重が3kg減りました。いままでがいかに食べ過ぎているか・・・です。

朝昼晩、ちゃんと食べてます。

間食、止めました。

この時期いただくことが多いお菓子は食べるとしたら昼食後に1個だけと決めました。

ご飯、パンなどは、いままでの8割程度の量。

旬の野菜(例えばブロッコリー)は調味料をつけずに食べてます。

などなど、全く無理はしていません。

元々、体重的には肥満ではなかった私。野菜も食べるしバランス的にはそんなに悪くないと思ってました。

でも、太めだったんです。体重的に肥満ではないことに胡坐をかいていたんです。

わかっているけどやめられなかった、私が太る原因1番は炭水化物の量と間食だったみたいです。

あと1kg減、頑張ります。

 

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

謹賀新年

旧年中は大変お世話になりました。

本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、きょうは3日。

あっという間の三が日でした。

1日の昼から1泊で長女家族。1日の夕方から1泊で次女夫婦。夕方から母も来て、昼から夜まで宴会は続き、夜は家族マージャン。

2日の朝食後に長女家族が帰り、その後、長女の友達が昨年生まれた赤ちゃんを連れて訪ねてくれました。

またまたその後、次女の旦那さんのご両親が東京からいらっしゃり宴会。

とても楽しい二日間でしたが、とてもバタバタしてました。時間差での宴会、入れ替わりでの宴会だったので、支度と片付けに追われてた気がします。

あれをしたら、これをして。その前にあれをして・・・。娘たちに言うこと、渡すもの・・・。孫と話したい、抱っこしたい。

いろんなことで頭の中がぐるぐる回っていました。

きょうは、主人とふたりの静かなお正月。とてものんびりしています。

そして、1日2日とできなかった年賀状の確認をしています。こちらからお送りしてなかった方々には遅くなり申し訳ありません。

また、パソコンの設定に手違いがあったため数名の方に年賀状が届いてないかもしれません。すみません。

新しい年になっても相変わらずバタバタの私ですが、よろしくお願いいたします。

 

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

大晦日

今年も残すところ10時間となりました。

皆様には大変お世話になりました。来年もよろしくお願い申し上げます。

今年は、2月の「2級建築施工管理技士」合格にはじまり、5月に長女がふたりめを出産。同じ5月に次女が挙式。11月には孫の3歳のお祝いと嬉しいことが続きました。

しかし、健康面では何年か振りの風邪に1年間で3回も罹ってしまいました。そのうえ、この12月には、いわゆる生活習慣病ですが病院でひっかかってしまい目を背けなくなりました。まずはダイエット(笑)

元々、数字的には肥満ではなかったけれど、少し体重を減らして体調を整えようと思ってます。

現在、順調に減っているけれど、明日からのお正月で食べすぎないように気をつけなければ!

皆様も健康に留意して、

良い年をお迎えください。

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

私の今年の漢字

先日、今年の漢字が発表されましたね。

「安」

安心、安全、不安・・・人により思うことはいろいろ。

でも、安心・安全な世界であってほしいものです。

さて、私の今年の漢字は、

「結」です。

次女が「結婚」しました。

長女にふたりめの子供が生まれ、名前に「結」がついています。

家族が増えた年でした。

 

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

ひとつすっきり

もう少し晴れると思ってたのに、曇り・・・。洗濯物が乾きません。

さて、

近頃、歩車分離交差点が増えてきましたね。

待ち時間は少し増えるものの、歩行者にとっても車にとっても危険は多少減ったと思います。

慣れていない車が『次はこちらが青になる!』と思い込み発車するのをたまに見かけると怖いですが。。。

歩車分離交差点が増えてきて常々疑問に思っていたことがあります。

自転車はどうすればいいのか???

歩行者信号なのか?車の信号なのか?

先日ある交差点で、歩行者信号で渡る人が、横断報道を自転車を押して渡る人と横断歩道あたりを乗って渡る人がいました。そして、車の信号で乗って渡る人もいました。

どうすればいいのでしょう?

きょうスーパーの近くで取り締まりをしている警察官がいたので、聞いちゃいました。

答えは、

「降りれば、歩行者です。」

ということは、歩行者信号で渡るには自転車を降りて押して渡るってことです。

ひとつすっきりしました。

 

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

クリスマスとお正月

昨日は、毎年恒例の忘年会でした。

経営のことを勉強する会に社長が入っています。この会では、会合で留守にすることが多いということで夏と冬に家族に感謝する催し物をやってくれます。冬はファミリー忘年会です。

目玉はビンゴ大会。

昨日、我が家がゲットした景品は、蘭・シクラメン・日本酒・ワイン・クリスマスツリー。

クリスマスとお正月が一緒にやってきたよう。

部屋の中がとても華やかになっています。

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)