あっという間の1週間。
あっという間の冬支度(笑)。実は、昨日コタツをセットしました。まだ、コンセントはつないでいませんが・・・。
さて、先週金曜日に午後から横浜へ行ってきました。昨年カラーコーディネーター2級の検定試験向けセミナーでお世話になった先生に、服装のコーディネート方法を個人的に教えていただくためです。自分に似合う色、私らしい色、ちょっと苦手な色を取り入れる工夫など、洋服を試着しながらの勉強でした。
私が似合う色はあたたかみのある色。似合わない色は原色や真っ白。(簡単に言ってしまえばですが)なんです。
だからと言って、ベージュばかり着ていては私らしすぎて新しいことにチャレンジできない。真っ白を着ると浮いた感じになるからって全く着ないのもどうか。・・・・・・・・・では、どうすればいいでしょうか。
TPO、色、形、素材、いろんなことを考えてみる。例えば、その「場」にふさわしい「白」の使い方。どのくらいの割合で使うか(面積)。。。そんなことを教えていただきました。う~ん、奥が深いです。
建物の塗装も同じことが言えると思います。自分の好きな色を使ってまわりの環境と調和するのかとか、苦手な色を使って楽しくない気持ちになるかとか、勉強する場に合う色は何かとか。洋服と違って簡単に変えられないことなので余計難しいですね。
色彩のことは知れば知るほど、さらに勉強しなければと思います。そして、勉強したことを伝える力も必要だと痛感しています。