梅雨

昨日、梅雨入りしましたね。

塗装業にとっては、毎日天気予報とにらめっこ、空を眺めてはため息の日々となります。

しかし、梅雨入り早々そんな呑気なことを言ってる場合ではないほどの大雨があちらこちらで降っているようです。

各地で被害がでませんように・・・。

雨は恵みの雨となりますように・・・。

雨といえば、最近長靴を履きますか?

先日ある場所で女性ふたりが話してるのを耳にしました。

「最近、長靴って履きます?」

「履かないですね。売ってるのはよく目にするけど、あれってどうなんだろう。」

「そうですよね、子供の頃は履いたけど大人になってからは履かないですよね。」

という会話。

私は、長靴を履いているママ達をよく見かけるので、『一時期より履いてる人が多くなったな~』と感じていたので、この感じ方の違いはなんだろうと思いました。

これは、

車で移動するか、歩いて移動するかの違いでしょうか。

そして、私がよく見かけるママ達は、幼稚園の送り迎えのママ達なんですよね。

幼稚園の送り迎えに実用とおしゃれを兼ね備えた長靴を履いているんです。

長靴というより、レインブーツです(笑)

車で行動する人は長靴いらないですね。

だから、そういう人は長靴は最近履かないし、必要ないですね。

でも、歩くことが多かったり、幼稚園の送り迎えを見かけることがあると、

長靴履く人が最近増えた気がすると思いますよね。

実際、私も履きます。

行動パターンが違うと感じることが全く違うということでしょうか。

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

通院終了

昨日は天気予報通りとはいえ、夕方からの雨にびっくりでしたね。

きょうも夕方からか夜に雨との天気予報。

ただいま16時。いまのところ気配はありませんが・・・。

さて、

本日を以って、皮膚科通院終了です。

まだ、多少痕が残っているもの大分良くなったので、先生から終了宣言です。

何を質問してもクールに答えてくれる先生に会えないのはちょっぴり残念(笑)。

クールだけど、冷たくなくて嫌味な感じでもないんです。

淡々と話す先生でした。

 

 

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

勉強始めました。

先週土曜日より勉強始めました。

まずはテキストを読むことから始めて、時期が来たら講習を受けます。

何の勉強か。。。

それは、試験を受けて合格後、発表します。

合格する!という気構えで頑張るけれど、なにせ脳は衰えてきてるのでそこが心配。

鼻先に自らご褒美をぶら下げて頑張ります!

 

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

悪いことばかりじゃない。続き

昨日の続きです。

昨年より、四十肩?五十肩?で左腕に痛みがありました。私の場合は肩の痛みというより、肩甲骨周りと胸の筋肉がガチガチで凝り固まっていたために、肩のまわりと腕に支障が出ていました。

半年間治療に通い痛みはなくなっていたこの頃でしたが、それでもまだ稼動域は狭いと自分でわかっていました。

それが、今回の皮膚疾患で背中に薬を塗ることにより稼動域が広がった気がします。

肩甲骨まわりの動きがよくなったようです。

必死に一生懸命塗りましたからね~(笑)。

それと、少し痩せました。

総合病院で診断が下る前、『原因が食べ物だったら・・・』と勝手に思い、勝手に食事制限を2日ほどしました。

脂っこいもの、刺激物、あくの強いもの・・・などを食べない。間食はしない。ということだけで、ご飯はちゃんと食べてましたけどね。

結局、皮膚疾患と食べ物は関係なかったですが(笑)。

肩甲骨まわりの動きがよくなると痩せるという説もあるようなので、それもあって痩せたかも。

ここ数年ベスト体重をややオーバーしてたのが、ほぼベスト体重に。

このままキープできればいいな~。

ということで、

わけのわからない皮膚疾患になったけれど、肩甲骨の動きが良くなって、体重も落ちた。

悪いことばかりじゃなかったです。

 

 

 

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

悪いことばかりじゃない

すっかりご無沙汰になってしまいました。

GWも終わり、5月も中盤です。

ブログが滞った理由その1、

私が使ってるいるパソコンのOSを変更し、中身を整理しました。

その2、

原因不明の皮膚炎を患いました。

さて、その皮膚炎のこと。

4月半ば頃より背中から始まり、肩、首、胸、お腹、腰、腕、腿、すね、手首とほぼ全身に広がっていきました。

例えば、腿は朝は数箇所のポツポツだったのが、夕方には数え切れないほどになり、翌朝には腿全体が赤くなってしまった。というものすごい広がり方でした。

近所の開業医に紹介状を書いてもらい総合病院の皮膚科へ行ったところ、

「診たかぎり、ほぼ間違いなく・・・」と病名が簡単にほぼ判明。

あまりにもすごかったので自分で写真を撮り、それをプリントして持っていったので、経過がわかり診断に役立ったこともあったようです。

血液検査と皮膚の1部を切り取っての病理検査も行い、その結果すべてが出たのが5/2でした。

先生は、

「血液検査も病理検査でも悪いところはありません。症状の出方、消え方からして、私の思ったとおりの病名でいいと思います。」と。

結局、

悪い病気ではない。人にうつらない。何を食べてもいい。一過性のものだろうからまたなることは多分ない。赤みが茶色になりそれが消えるまで時間はかかるけど治ります。

だけど、原因不明なんです。

なんでこんなのになっちゃったかな~って思うけど、悪いことばかりじゃありませんでした。

ということで、そんな題名を書いたけどその内容は次で。

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

誕生日

きょうは、4月18日。

私の誕生日です。

寄る年波には勝てませんが(笑)、気持ちは10歳、見た目は5歳若くを目標に今年も1年頑張ります。

朝から沢山のメッセージを頂きました。

おめでとうを言ってくれる人がいる。

覚えていてくれる人がいる。

とても嬉しいです。感謝です。

主人は、

「お昼をどこかで食べよう」って言ってくれました。

何を食べる。どこで食べる。ってことよりも、

きょうの日にそう言ってくれたことが嬉しいです。

プレゼントも貰ったけど、その話はまたの機会に。

そして、

誕生日のきょう、決意表明!!!

勉強して、試験を受けます。

なんの試験かは、合格してから発表します。

半年間頑張って勉強します。

 

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

すっかりご無沙汰してしまいました。

三寒四温とはよく言ったもので、

気温が低い日と暖かい日を繰り返しつつ季節は春めいてきました。

22日には横浜へ行ってきたのですが、

天気予報は晴れ、予想気温は14度。

中は春らしい服装で、でも薄手のダウンを羽織るくらいでちょうどいいのかもしれない気温。

しかし、天気の良さと『春だよね~』の気分でダウンを着る気分になれず、

結局裏地ありのスプリングコートを着て行きました。

今週に入って気温があがり、

きのう、きょうと暖かいですよね。

桜もそろそろかな・・・と町内のさくらの名所である神社に行ってみたら、開花してました。

神社の中でも一番日当たりが良いところの木で、枝の先端部分だけでしたが咲いていましたよ。

明日から毎日楽しみです。

桜色と言っても、河津桜のように濃いピンク、ソメイヨシノのように薄いピンクといろいろですね。

みなさんはどんな桜色をイメージしますか?

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

3月11日

3年前のきょうも

いまと同じように事務所に居て、パソコンを前にして仕事をしていました。

こうしていると

あの時の揺れを思い出します。

ここまで書いて、

昨年のブログを読み返したら、ほとんど同じことが書いてありました。

思うことは同じなんだな。

ずっと忘れられない感覚であり想いなんだと改めて気付かされます。

きょうは友にメールします。

そして、備蓄用の水を点検します。

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

写真の私

東名使って仕事先へ行ってる職人さん達が渋滞にあいませんように!

行き帰りの時間超過で体力が奪われてしまいます。

さて、

みなさんは写真を撮る時に何を考えますか?

私は、まず洋服を考えます。正確に言うと洋服の色です。

どこかへ出かけて、写真を撮るであろう。

孫と会った時には一緒に写真を撮りたい。

そんな風に写真を撮るのではないかと考えられる時は、必ず似合う色の洋服を着るようにしています。

体型はごまかしようがないけれど、顔は多少はなんとかなるんですよ(笑)。

【似合う色を顔周りにもってくれば、顔は輝いて見えて、ほうれい線も目立たなくなり、シワも目立たない。】

そう言われています。

お正月に家族と撮った写真では、アイボリーのマフラーを巻いている私。

顔周りに似合う色を持ってきていることで、若く見えて、小顔効果もバッチリでした。

自画自賛なので、その写真はお見せしませんが・・・。

では、結婚式ではどうでしょう。

昨年、甥の結婚式があり黒留袖を着ました。黒は苦手な色です。顔がくすんで見えてしまいます。

そんな時は、メイクの色を似合う色にします。

頬紅と口紅を自分の色で仕上げたので、なんとか大丈夫でした。

結婚式らしく輝いてみえたかな~と、こちらも自画自賛です。

最近は、孫との写真がいかに良く撮れるかが最重要なんですけどね。

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

8日に降った雪。

14日に降った雪。

あんなに降るとは・・・。あんなに積もるとは・・・。思わなかったです。

特に14日は日中がみぞれ混じりの雨で、夜になれば雨になるだろうと思っていたのが雪でまさかの大雪。

私の家の庭で測ったところ、8日は積雪4cmで14日は2cmでしたので、14日のほうがまだマシ?という感覚。しかし、御殿場市や小山町はかなりの積雪で場所により60~80cmもあるとか。

我が家では、駐車場の屋根が波板なので雪の重さが壊れないかヒヤヒヤでしたので、8日は少しづつ屋根の雪おろしや通路の雪かきをしました。自分が危なくない程度にホントに少しずつ。でも、14日は雪おろしはやらなかったです。

だけど、8日より14日のほうがあちらこちらで被害が大きかったですね。

東名高速も通行止めが続き、交通機関は大打撃をうけました。物流も滞り、スーパーでは品切れの物も多数。

そんな中、

昨日は職人さんが厚木での仕事に向かったのですが、

東名は前日(16日)の午後10時ごろ通行止めが解除になったばっかりで大渋滞。

行きに4時間、帰りに3時間もかかりました。

仕事は室内なので雪でも雨でもできるのですが、行き帰りの大渋滞は疲れますね。

本当にお疲れ様ですm(_ _)m

 

 

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)