突然の雨
仕事中、窓の外が暗くなってきたなぁと思ったら、突然の雨。
確かに天気予報では、「午後、にわか雨が降るかもしれません」とは言っていたけれど、そんな予報当たるの?と思うほどの晴天から1時間後のことでした。
天気予報当たりましたね。
塗装業にとって、突然の雨は困ります。
仕事中、窓の外が暗くなってきたなぁと思ったら、突然の雨。
確かに天気予報では、「午後、にわか雨が降るかもしれません」とは言っていたけれど、そんな予報当たるの?と思うほどの晴天から1時間後のことでした。
天気予報当たりましたね。
塗装業にとって、突然の雨は困ります。
寒中お見舞い申し上げます。
遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。
1月になりコロナ感染者が増えてきました。
昨年末には「2月、3月になったら軽くランチしながらおしゃべりできるかな~と」と友人と願いを込め話していたことがもちろん延期です。
心の中では『気楽におしゃべりできるのはまだまだ先だろうということはわかってるんだけどね』と思いつつ、期待を込め、願いを込め、当てのない約束をかわしているのです。
感染対策をしながらも小さな幸せを見つけて、笑顔の年でありますように。
まさに師走!ということばかりではなく、バタバタしてます。
仕事でも私事でもいろいろ重なることがあり、目の前のことをひとつひとつ片付けていくことをまずは心掛けています。
そのため、お客様の中には見積もりなどお待たせしてしまうことがあって大変心苦しく思っています。
ひとつひとつ確実に、丁寧に!
グッと気温が下がりました。風も強くて体感温度が低く感じられます。
さて、
お財布は1年ごとに買い替えたほうが良いという話も聞きますし、汚れたお財布は金運が落ちるという話も聞きますが、私は5年以上同じお財布を使ってました。年々ボロボロになってきていて替えなければとは思っていたのですが、なかなか替えることができないでいました。
なぜかというと、
私のカラーコーディネーターの先生に診断してもらった【私の色】が入ってるお財布だったからです。
それも、私が元気でいられる私の色と私の金運の色、2色がポイントで入ってるお財布でした。
奇跡的に見つけて購入したそのお財布を買い替えることができないでいたわけです。
新しいお財布には、少しですがその2色が入っています。
金運の効果ですか?
宝くじが当たるとか、大金が入るとかはありませんでしたが、借金をすることはなかったです。
11月になりました。
5年前の11月、私は2級建築施工管理技士の試験を受けました。人生一番勉強したかもしれません。やる気は勉強時間に比例するものなのですね。
もう5年になるんだぁ~とちょっと感慨深いです。
合格発表は翌年の2月。
ネットでの発表を社長とふたりでドキドキしながら見たことをいまでも覚えています。
自分の番号があったときの喜び!
信じられない思いもありましたが、合格するだけの勉強をした自信もありました。
私は子育て時代を経て、永興塗装に入社しました。
そして、カラーコーディネーター1級と2級建築施工管理技士の資格を取りました。
資格取得に適齢期はないんだと自ら経験しました。
先週は、秋を通り越して冬?という寒さでしたが、きょうは秋らしい天気。でも、昼間はちょっと暑いです。
先日創業者の父のことを書きましたが、永興塗装の創業日は昭和38年10月10日。58年になりました。
地元でお客様との縁に恵まれここまでやってきました。
個人住宅の塗替え工事をしていて、その方がご近所の方を紹介してくださることがあり、有難くて嬉しいことです。
また、十数年前に塗替え工事をしたお宅が、台所のリフォーム工事を最近行ったのですが、その建設屋さんが「外壁はしっかり塗装されてますね。塗替えはまだまだ必要ないですね」と言われてたと施主さんからお聞きしました。
これからも丁寧な仕事を心掛けます。
ここ数日、急に寒くなりましたね。
ホットカーペットを出して、布団には毛布をセット。
まだ、冬コートの出番はないけれど、この週末で衣替え第二段をしようかなって考えてます。
先日オレンジ色の手袋を買ったので、こちらも準備。
オレンジ色は私の元気色です。
早いもので、9月も半ば。
ブログをマメに書く!と自ら宣言したのに、こんなに空いてしまいました。
コロナ禍の中、日々の生活はさほど変化はありません。
会合はなく、友人たちとの語り合いもなく、
ましてや食事会や宴会、旅行もなく。ないないづくしです。
ですが、
大きな出来事は2つありました。
まず、7月に私たちにとって5人目の孫が生まれました。喜ばしい限りです。
そして、8月に社長の父親が亡くなりました。父は永興塗装の創業者です。
長年にわたった透析の影響と動脈硬化による心不全を、2年ほど前に主治医から説明され、私達家族はそう遠くないその時を覚悟していました。
コロナ禍の中、通常とは違う形の通夜・葬儀となりましたが、大勢の方にご弔問いただきありがとうございました。
そして、
コロナワクチン、2回接種終了しました。
私は2回目に発熱の副反応がでました。37.7度まで上がりましたが解熱剤を服用することなく半日で平熱になりました。
きょうは朝のうちポツポツと雨が降り、お昼間近になって晴れました。
今週は晴れの日が多そうです。
コロナ禍の中では会合や友達との会食などで出かけることは全くなくて、
普段着ばかりの毎日です。
会社での仕事中は、それでも人に見られても恥ずかしくない服を着ていますが下はジーパンばかり。
自転車に乗ることが多いのでどうしてもジーパンになってしまいます。
先日、眼鏡がゆがんでしまったので、電車に乗って眼鏡屋さんへ行ってきました。
たまには・・・と思い、久しぶりにジーパンではないパンツを履きました。
それだけのことなのに、ちょっとウキウキ(笑)
ちょっとだけのことなのに、嬉しいことってありますよね。
昨日はドラックストアで買い物したら、¥2,222 でした。
ちょっと楽しくて嬉しい。
今年のGW、当社は前半にお休み、後半は仕事でした。会社は動いていたものの私は後半もお休みで、クローゼットの整理整頓をしていました。間口が狭いクローゼットなので、冬物と夏物で前後を入れ替えます。コロナの影響で外出や会合、新年会や総会などが軒並み中止になっていたので、スーツやコートなど1度も出番がないものもありました。
さて、
昨日、近所に住む友人から新じゃがいもをいただきました。早速ポテトサラダを作ったのですが、やはり美味しいです。
先月は筍をいただきました。
また、別の友人からは自分のところで作られているお茶をいただきました。新茶です。
旬のものは本当に美味しいです。
幸せで、最高の贅沢だと思います。