10月になりました。

きょうは10月2日。

なのに、最高気温が32度とか・・・暑いです。

秋らしい装いができずに冬がやってきたりして。。。

さて、昨日、いよいよ、とうとう、来年4月1日より消費税率が8%になると発表がありました。

この秋は値上げの秋と言われ、さらに来年4月からは消費税がアップ。

消費者としての自分は、「無駄な買い物はしないようにしよう」と思います。

しかし、お仕事をいただく身としては、「消費税が上がっても、必要な塗装はぜひ発注して下さい」です。

 

使ったら、自分に還ってくる。

一方通行でなく、世の中をきちんとお金が回ってる。

そんな風であって欲しいです。

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

消費税について

消費税率引き上げの報道で

「9月中に契約しないと・・・」という、一見しただけでは誤解を受けるものがあります。

先程もお客様で心配された方から「9月中に契約しないと消費税が上がるの?見積もりしてもらった時の消費税より上がるの?」というご質問のお電話をいただきました。

簡単に説明致します。

本年4月1日に消費税が8%になるとします。

4月1日からは買ったもの、売ったもの、消費税8%です。

3月31日までは消費税5%です。

では、当社のような塗装工事で説明します。

消費税率は引き渡し時点の税率が適用されるので、

契約が10月でも来年1月でも、引き渡しが3月中であれば、消費税率は5%です。

しかし、最近テレビ等でよく言われている「9月中に契約・・・」という誤解を招く話はどういうことかというと、

それは、税率引き上げ日の半年前までの契約なら引き上げ前の税率で、という「経過措置」なんです。

例えば、来年の4月に塗装工事を考えてる方。来年の4月に契約で、工事・引き渡しだと8%です。しかし、9月中に契約して実際の工事は来年4月でも消費税は上がる前の5%です。

その経過措置をテレビで説明する時に「9月中に・・・」となってしまうのです。

ということで、

いま、工事中の方。来年3月中までに工事完了・引き渡しの方・・・・・消費税率5%です。どうぞご心配なく。

 

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

年齢とともに変わる色の好み

前回の続き。

色彩嗜好の研究によると、前回のブログに書いたような結果が出ています。

では、小学生の女の子がピンクではなくて青を好むようになったのでしょうか。

私の娘もそうでした。

子供部屋のカーテンはピンク、デスクマットもピンク、掛ふとんカバーもピンクでした。

それがある時、ピンクのカーテンはイヤ!と言われました。

服装も柔らかい色から少しずづ色の変化があり、中学生になると青系が増えていった記憶があります。

ピンクのイメージは、

かわいい、子供っぽい、愛情、です。

青のイメージは、

知的、誠実、爽やか、です。

私の考えですが、娘は自分では意識しないところで、「子供っぽい私から知的な私へ」と変わっていったのかもしれません。

ちなみに我が家では結局、

カーテンは変えずに、布団カバーを淡いブルー系のものにしました。

ところで、さらに年齢を重ねた人が内心好きな色は、ピンクだそうです。

ピンクは若返りの色であり幸福感に満たされる色だからです。

 

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

住宅リフォームフェアでの話

先週土曜日に行われた、「住宅リフォームフェア」にご来場され、

また、当社のブースにお寄り頂いた皆様、ありがとうございました。

皆様のお話やご質問は仕事をしていく上で参考にさせていただきます。

そして、皆様とのお話の中で気づいたこと思ったことをここにも書いていきますね。

当日、社長がバルーンアートをやっていたのですが、

小学生の女の子とお母さんが見えて「お花を作って下さい。青い色でお願いします」と。

その子は女の子らしい可愛いお嬢さんでした。

「青ですか?」と確認すると、

若くてオシャレなお母さんが「最近、ピンクよりも青で・・・」と言われました。

その時に色の好みの変化や色彩心理をほんの少しだけお話しました。

そういう話は話している私もとても面白い話です。

面白い話はまた話したくなるので、

きょうは

補足というか、改めて「色の好み」について書きます。

年齢による色の好みの傾向は、

乳児では、1位黄、2位白、3位ピンク。

成人では、1位青、2位赤、3位緑。 です。

成長するとともに男女差が出て、成人になると男女差は小さくなります。

幼児や児童になると、男児は青や緑、黒を好み、女児は赤紫、赤を好むと言われてます。

中学生くらいになると抽象的に赤、青といった場合、色彩嗜好は男女でかなり一致しますが、

衣服の色など具体的な好みになると男女の差が表れるようです。

年齢とともに暖色系から寒色系へ色彩嗜好は変化すると言われています。

色彩嗜好の研究をもとにこう書いていると、小学生の女の子なら「赤の花にしてください」ですよね。

どうしてでしょう。

続きはまた。

 

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

住宅リフォームフェア

明日は、

コミュニティながいずみにて「住宅リフォームフェア」が開催されます。

当社も出展しておりますので、ぜひご来場下さい。

時間は、10時~15時です。

塗装についてのご質問、

リフォームについてのご質問、

などなど、お気軽にお尋ね下さい。

当日は私も会場にいますので、

「ブログに書いてあった、選挙ポスターのこともっと聞かせて!」なんてこともお答えしますよ。

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

どんなイメージですか?

屋根・外壁塗装をお考えの場合、

こういう色がいい。この色がいい。いままでと同じ色がいい。と、色のご指定もありますが、

こんな感じで。と、イメージで伝えてくださる方もいらっしゃいます。

お客様がイメージを表しやすく、私どもが色を提案しやすいものを挙げてみます。

◯ シンプル・シャープ

◯ 渋い・落ち着いた

◯ 優しい・明るい

◯ 楽しい・温もり

はっきりと4つに分かれているわけではありませんが、お客様が望むイメージを確認し、色を選ぶ参考になるのではないでしょうか。

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

色の同化

スーパーで、緑のネットに入ったオクラを見かけます。

買って、家に帰り開けてみると、『あれ?もっと緑色に見えたけど・・・』ってことありませんか?

これは色の同化が利用されています。

オクラを緑のネットに入れることで、オクラの緑がより濃く見えて、新鮮な印象を与えます。

みかんが赤いネットに入れられてるのも同じことで、実際の色よりも赤みが増して見えます。

これらは、

色の同化現象をうまく利用して、食べ物の色をより鮮やかに見せているのです。

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

その色は?・・・答え

答えは明日と書きながら、日付は早くも9月になってしまいました。

「亜麻色」

アマはアマ科の一年草で、その繊維で織られるリネンは、柔らかくて光沢のある織物です。

亜麻色は、アマ糸のような明るい灰みの茶色。淡い金髪の色の形容に使われています。

なので、「亜麻色の髪の乙女」は、淡い金髪の乙女です。

「とび色」

トビはワシタカ科の小型の鳥。

鳶色はトビの羽の色からつけられた色名で、灰みの茶色。瞳の色の形容に使われます。

なので、「鳶色の瞳」は、暗い茶色の瞳です。

歌う機会があったら、色を想像しながら歌うのも楽しいかもしれません。

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

その色はどんな色?

ある歌の歌詞にある

「亜麻色の髪」・・・どんな色か知っていますか?

「とび色の瞳」・・・どんな色か知っていますか?

 

答えは明日(笑)

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)

ポスターの色は?

長泉町は選挙戦真っ最中。

ここでも何回か書いている選挙ポスターのこと。

色に興味を持ってご覧になった方はいらっしゃるでしょうか?

私はまだじっくり見ていません。

裏を返せば、目に飛び込んでくるインパクトのあるものが少ないかもしれません。

色彩戦略でよく知られているのは、アメリカのオバマ大統領。

ひとつの例として、討論会では相手によってネクタイの色を調整しているとのこと。

熱く語ったほうが優位な場合は赤いネクタイ。

冷静さを売りにしたい時は青いネクタイ。

と使い分けているのです。

さて、

長泉町の選挙ポスターはどこまで考えられているのか気になりますね。

Filed under: きょうこ専務 — kyoko  Comments (0)